汚れを溜め込んでしまうと、お掃除がより大変になってしまいますよね。そうならないためにも取り入れたいのが「予防掃除」。
この記事では、場所別の予防掃除のやり方やポイントなどをお伝えしていきます。
キッチンの予防掃除のコツ
頑固な油汚れや水垢汚れが気になる場所がキッチン。キッチンに汚れを溜めないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
キッチン台の上にものを置かない
キッチン台の上には、なるべくものを置かないようにするのがポイントです。
置きっぱなしのものがあると掃除のたびに移動さるのが面倒になり、掃除が行き届かなくなることも。
また、出しっぱなしの調味料やキッチンツールには油汚れが付着しやすく、こまめに拭き取ったり洗ったりしないと頑固な汚れに発展してしまいます。
収納方法を工夫して、キッチンにはなるべくものを置かないようにすると良いでしょう。
届きにくい部分はラップや新聞紙でカバーする
冷蔵庫や食器棚の上など手の届きにくい場所は、新聞紙やラップを敷いてカバーしておくのがおすすめ。
棚の上などはこまめに掃除するのが難しく、たまに掃除しようと思っても油の影響を受けたベタついたホコリで掃除が大変。つい放置してしまいがちですよね。
事前にカバーしておけば、敷いておいた新聞紙やラップを捨てるだけなので、拭き掃除の手間が省けます。
玄関・トイレの予防掃除のコツ
玄関やトイレも汚れの溜まりやすい場所です。
「たたき」を含めて玄関にはなるべくものを置かない
玄関の靴を脱ぐ場所「たたき」にはなるべくものを置かないようにすると、掃除がしやすくなりホコリも溜まりにくくなります。
靴は靴箱に、傘は浮かせて収納するのがおすすめです。
また、玄関マットが汚れやホコリが溜まる原因になることもあるため、思い切って取り除くのもひとつの方法です。玄関マットがないだけでもグッと掃除がしやすくなります。
尿の飛び散りをその都度拭き取る
トイレを清潔に保つためには「使ったら拭く」を習慣にしましょう。
トイレのイヤな臭いは飛び散った尿が原因。この尿汚れが溜まると臭いだけではなく、黄ばみの原因にもなります。
使い終わったら、便座の裏や便器回りの床や壁をサッと拭くだけで汚れが溜まりにくくなります。
洗面所・浴室の予防掃除のコツ
体の清潔を保つ場所でもある浴室や洗面所は、汚れを溜め込みたくない場所ですよね。
水垢対策が肝心
水を多く使う場所では、いかに水滴を取り除けるかがポイント。
水がついたままにしておくと水垢やヌメリの原因になります。そのため、洗面所や浴室で使用するアイテムは「浮かせて収納」するのがおすすめです。
水分もはけやすく乾きやすいため、水垢・ヌメリの予防になります。
また、入浴後の浴室の床や壁は、スクイーザーなどで水滴を切っておくと水垢がつきにくくなります。
洗濯機回りはカバー術で汚れを防止
洗濯機回りはホースがあったり防水パンがあったりと、ホコリが溜まりがち。特に、排水ホースはホコリが溜まりやすい構造ですよね。
そこで、洗濯機の排水ホースにはラップ、防水パンは板材や段ボールなどを被せてカバーしてしまいましょう。ホコリが侵入しづらくなり、掃除が楽になりますよ。
予防掃除できれいさをキープしよう
汚れてしまった場所をきれいにするのが「掃除」、あらかじめ汚れないように工夫することが「予防掃除」です。
予防掃除で清潔をキープして、毎日を快適に過ごせる工夫をしてみましょう。