自分の人生の指針を見つけたり、人間関係を良好にしたりする方法を調べていると、占いという言葉が目につくはずです。実際に占いについて調べていると、多種多様な方法が出てきてどの方法が向いているのかがわからず敬遠してしまいます。
しかし、どの占いが自分に向いているかを明確にすることで、より効果的な鑑定結果を得ることが可能です。ですので、本記事では占いの種類について詳しくご紹介します。
今現在、どの種類の占いがどんな方法なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
生まれ持ったもので占う命術
以下のように人間が生まれ持ったもので占う占術を命術と呼びます。
- 誕生時間
- 誕生日
- 生まれた場所
人間の潜在的な性質、性格や才能について占うことに秀でている占術だと言えます。
また、特定の人やモノとの相性を占う際にも用いられることが多いです。例としては、恋人や友達、自宅や職場が挙げられます。
命術の代表的な方法としては以下のとおりです。
- 四柱推命
- 九星気学
- 数秘術
- 西洋占星術
四柱推命
四柱推命は、人間の生まれた日や時間をもとに運勢を占う占術です。中国の陰陽五行説をもとにしており、日本でも熱心に研究され広く普及しています。
多くの人が思っている占いのイメージとは異なり、統計をも利用するので、的中率が高いことも特徴の1つです。
なお、名前にも入っている四柱とは以下の4つをもとにした柱を指します。
- 生まれた年
- 生まれた月
- 生まれた日
- 生まれた時間
それぞれ、年柱、月柱、日柱、時柱と称し、これらをもとに命式表が作られます。命式表は人間の運勢をはじめとしたさまざまなことを見るために作成され、十二支と合わせることで四柱推命が完成します。
九星気学
九星気学とは、方角ごとの運勢を占う占術です。つまり、どの方角に移動したらどんなことが起きるのか、といったこれからの行動に役立つ結果を知ることができます。
方角といった環境的な要素を使った占術ですが、遺伝的な要素を使う戦術が多い命術の1つとして数えられることも特徴です。
また、九星気学では、万年暦を用います。万年暦と生年月日を用いて、本命星、月命星、日命星を導き出すので、人によって導き出される星は同じではありません。
なお、本命星は以下の9つに分類することが可能です。
- 一白水星
- 二黒土星
- 三碧木星
- 四緑木星
- 五黄土星
- 六白金星
- 七赤金星
- 八白土星
- 九紫火星
これらを法則にしたがって、盤の上に配置します。その位置関係により、占われる人の性格を鑑定する占術が九星気学です。
数秘術
数秘術とは、生年月日や数字化した名前を用いる占術です。数字にはそれぞれ意味があるので、人間が生まれ持った数字を用いることで、潜在的な性格や運命がわかるとされています。
数秘術の中にもいくつかの種類があり、カパラやピタゴラスが代表例です。
なお、数秘術によりわかることは次のとおりだとされています。
- ライフパス
- ディスティニーナンバー
- ソウルナンバー
- パーソナリティナンバー
ライフパスは、数秘術においてたった1つの生年月日から導き出される数字です。これからどのような道を歩むのかを表しており、人生全体に影響を与える重要な数字になります。
一方、ディスティニーナンバー、ソウルナンバー、パーソナリティナンバーは、名前から導き出される数字です。それぞれ、運命の数、魂の数、人格の数をいう意味があり、使命や人生に求めていること、人格の象徴がわかります。
また、生年月日と名前を合わせて算出されるパーソナルイヤーナンバーなども存在するのが、数秘術です。
西洋占星術
生まれた瞬間のホロスコープを用いる占術です。ホロスコープとは、星の配置を見るために活用される地図で、星の配置が重要となる西洋占星術では欠かせません。
ホロスコープからは、占われる人が誕生した瞬間の太陽系の星の位置です。
以下のような太陽系の惑星には、それぞれ意味がついており、どの星座に位置しているかで鑑定の結果が変わります。
- 太陽
- 月
- 火星
- 水星
- 木星
- 金星
- 土星
- 天王星
- 海王星
- 冥王星
よく、12星座占いと混同されますが、この2つは似て非なるものです。12星座占いも星を使う占術という意味では同じですが、西洋占星術よりはおおまかな印象があります。
一方、西洋占星術はホロスコープを用いて、より詳細に占うので、具体的な結果を知りたい人におすすめできます。
モノの形で占う相術
相術は、モノの形によって占う占術です。道具を用いずとも占える命術とは異なり、必ず道具が必要になります。
代表的な相術は以下のとおりです。
- 手相
- 風水
- 姓名判断
手相
手に刻まれた手相を見ることで、その人の運勢や行動が導き出せるという占術です。
手相は、人間が成長するごとに深く刻まれるため、その人の人生そのものが反映されていると言えます。その証拠に、生まれたばかりの赤ちゃんの手には、ほとんど手相がありません。
一般的に、左手の手相は過去を表し、右手の手相は未来を表すと言われています。どちらを見てもらった方が良い、と一概には言えません。
そのため、とりあえず今後の運勢を知りたいという人は、右手の手相を見てもらうことをおすすめします。
とはいえ、手相占いは占い師によって考え方や見方が異なるので、男女で違う手をみた方が良い、と言われることも多いです。正解はないので、担当の占い師に従うことをおすすめします。
風水
風水は、家の間取りやインテリア、方角といった、環境的な要因から運勢を導く占術です。陰陽説や五行説を活用し、家の中に良い運気の循環を作り出すことを目的としています。
環境的な占術なので、九星気学と似たイメージを持たれますが、九星気学は鑑定結果が不動的なのにたいし、風水は可動的です。つまり、後からでも運勢を改善することができます。
有名な例を挙げると、水回りの掃除や玄関に靴を置かないなどです。
占い師の元へ出向かずに実践できることや開運の方法が具体的なので、日本でも人気を博している占術の1つになります。
姓名判断
姓名判断は、その名の通り名前を用いて鑑定する占術です。
姓名判断が生まれた背景としては、人間が生まれ持った運命や人生で付与されていく運気と姓名は密接な関係にあるという考え方があったからだとされています。
判断方法としては、主に文字の画数が多く用いられます。姓名に使われている文字を分けて、その総画数から運勢を判断します。
文字の分け方には、最初と最後の文字で分けたり、最初の2文字で分けたり、全ての漢字をまとめたりとさまざまです。分け方によって、判断されることが異なります。
姓名判断は、実際に人間に名づける前にも行えるので、子供の名前を決めるときなどにも参考にすることが可能です。
偶然起こったことで占う卜術
卜術とは、偶然起こった出来事から運勢を読み解く占術です。
有名な卜術には以下のようなものがあります。
- タロット占い
- ルーン占い
タロット占い
タロットカードを用いて、運勢を読み解く占術をタロット占いと言います。タロットカードとは、特有の意味をもつカードで、タロット占いにおいては78枚で1セットとして扱われることが多いです。
タロットカードは、22枚の大アルカナと56枚の小アルカナの2種類に分けられ、小アルカナはさらに4つに分類されます。
タロットカードを引いた際、向きが正位置であるか逆位置であるかでそのカードの意味は異なるのが決まりです。大アルカナを用いたタロット占いでは、正位置に出るとポジティブな意味で、逆位置に出るとネガティブな意味になります。
タロット占いは、自分自身も占うことができるため、頻繁に占いをしたい人や占い師に会いに行きたくないという人におすすめです。
ルーン占い
ルーン文字を使った占術にルーン占いがあります。ルーン文字とは、古代ヨーロッパにて魔術などの使用されていた文字です。
ルーン占いの方法にはいくつかの種類があり、代表的なものが以下になります。
- ルーンキャスト
- ルーンスプレッド・ドローイング
ルーンキャストは、9本の枝と1枚の布を使う方法です。
まず、どのようなことを知りたいかを考え、9本の枝を布の上に投げ、布の外に出た枝は取り除きます。布の上に残った枝を見て、どのようなルーン文字が読み取れるかを確認し、そのルーン文字が持つ意味から運勢を解釈する方法です。
ルーンキャストの外にも、ルーンスプレッドなどの方法がありますが、いずれにしても正確なルーン文字の解読力が必要になります。タロットと同じように、向いている位置で意味は異なるので、正しいルーン文字の知識を身につけることが肝心です。
まとめ
このように、占いは大きく3つに分類され、その中でも占術ごとに分類されます。
また、同じ占術でも地域や占い師ごとに、細かな方法や解釈の仕方が違うので、どの占術が優れているか、とは一概には言えません。
とはいえ、恋愛に向いている占術、仕事に向いている占術、というように知りたいことに適した占術は存在するので、まずは自分が知りたいと思っていることを把握することが重要です。