住まい

外壁塗装で気をつけることは?ポイントをご紹介

外壁塗装で気をつけることは

家の外壁は、さまざまなカラーが使われています。その中でも、白は多く使われるカラーのひとつです。しかし、白は懸念事項があるカラー。

たとえば、カビが生えたり汚れが目立ったりすることもあります。そのため、外壁の色を決めるときは「白だと汚れが目立つかな?」「白い外壁塗装をしたいけど汚れないための対策はあるのかな?」などと悩むこともあるでしょう。

そこでこの記事では、白を使った外壁塗装の場合の注意点や汚れが目立たないポイントなどをご紹介します。

白い外壁塗装をした場合のメリット

使用頻度の高い白い外壁塗装は、どのようなメリットがあるのでしょうか?馴染みのある色ですがメリットを詳しく知らない方もいます。そのためまずはメリットを見ていきましょう。

メリット1:明るい印象になる

外壁はとても広い面積があります。広い面積だからこそ、使う色はとても大切です。そこで、白の外壁塗装にすると清潔感のある印象になります。白は太陽の光を反射するため、晴れているときはより一層、明るい印象を演出できます。

メリット2:外壁の温度上昇が緩やかになる

暗い色を使うより、白を使うことで外壁の温度上昇が緩やかになります。なぜなら、白は光を跳ね返す力である光の反射率が強くなるからです。太陽の光が広い面積に当たると、断熱材が入っている住宅であっても室内の温度に影響します。そのため、少しでも室内の温度上昇を緩やかにするためにも白はおすすめです。

メリット3:家を大きく見せる

明るい色は、対象物を大きく見せます。その中でも白は膨張色の代表格です。そのため、外壁に白を使うことで家が大きく見え解放感も感じやすいため、白を使うことはおすすめです。

メリット4:他の色との組み合わせで楽しめる

白は単色で使うだけではなく、他の色と組み合わせて使うこともできます。たとえば、白×ブラック、白×ブラウンなど組み合わせはさまざまです。ブラックやブラウンといった色を単色で使うと、落ち着いた雰囲気の家にはなります。しかし、暗い印象にもなってしまいますが、白と一緒に使うことでモダンな印象になります。また、パステルカラー×白にすると、キュートな印象に仕上げることが可能です。さらに、組み合わせることで白だけのときより汚れが目立ちにくくなることもメリットです。

メリット5:さまざまな白がある

白はさまざまな種類があります。具体的には、ナチュラル系ホワイト・クールホワイト系・ウォームホワイト系などです。それぞれ印象が異なるため、サンプルを確認してイメージに合う白を選びましょう。

白い外壁塗装をした場合のデメリット

白い外壁塗装を使うデメリットは、何と言っても『汚れが目立つ』ことです。外壁は外にあるため、どうしても汚れてしまいます。住宅がある環境にもよりますが、以下のような原因で外壁は汚れます。

  • カビ
  • ほこり
  • 排気ガス
  • サビ
  • こけ  など

日陰で湿気が多いとカビやコケが発生しやすかったり、車の通りが多い環境であれば排気ガスで汚れやすかったりします。さらに、付着した汚れは年数が経過すると色が濃くなり、遠くからでも分かるぐらい目立つことがデメリットです。

白い外壁塗装の種類と特徴

先にも述べたように、白といってもさまざまな種類があります。それぞれの特徴や違いをここでは確認をしましょう。

系統種類特徴
純白系ホワイト ピュアホワイトなど混じり気のない真っ白 汚れが目立ちやすい 白すぎて周囲と調和しにくい
グレーが混ざった白シルバーホワイト オフホワイト パールホワイトなど銀色のような色で、和風にも洋風にも合う 無彩色 どの色でも合う
青が混ざった白クールホワイト スノーホワイトなど涼しげな印象 クールなイメージになる
赤が混ざった白ウォームホワイト ピンクホワイトなどエレガントな雰囲気になる 遠目に見るとピンクに見える 使うときは薄めがおすすめ
黄色が混ざった白アイボリー クリーム ミルキーホワイトなど暖色系と相性が良い 木目調やレンガ調の部材と合う ナチュラルに仕上がる

それぞれに特徴が違うため、特徴を理解して使うようにしましょう。

白と相性の良いカラー

ここからは、白と相性の良いカラーと特徴を解説します。

組み合わせ特徴
白×グレー系無難で安心感がある モダンな外観に合わせるとスタイリッシュになる グレーの濃さで印象が変わる
白×ブルー系白の外壁にブルーの屋根にすると爽やか 海辺には合うが山間部では不釣り合い 山間部では少しくすんだブルーを合わせることがポイント
白×オレンジ系温かい印象 レンガ調の屋根や塀に合う 草木とも相性抜群 洋風でおしゃれな雰囲気になる
白×グリーン爽やかな印象になる サッシの色は白か明るいアルミ色にすると馴染みやすい 少し落ち着いたグリーンにすることがポイント
モノトーン白と黒の無彩色同士の組み合わせ 都会的でモダンな印象になる 白と黒の分量を変えると印象も変わる
ツートン比率を6:4~7:3にするとまとまる

白い外壁でも汚れを目立たせない対策

白にした場合、一番心配なことは『汚れ』です。実は、汚れを目立たせない対策があります。ここでは3つご紹介するため参考にしてください。

低汚染塗料を使う

外壁には塗料を塗っていますが、紫外線によって劣化し艶が無くなったり色褪せたりします。そこにホコリ・カビ・コケなどが付着し、さらに景観が損なわれます。そのため、白い外壁にする場合は『低汚染塗料』を使うことがおすすめです。

低汚染塗料の特徴は、親水性という原理を応用していて雨水が汚れを洗い流すことです。そのため、近年ではさまざまな低汚染塗料が販売されています。たとえば、以下のような種類があります。

商品メーカー特徴
超低汚染リファインシリーズ株式会社アステックペイント美観保持機能に特化 遮熱機能を持たせた塗料 塗膜表層コーティング技術で、塗膜の密度が高く親水性が良いため汚れが付着しにくい
クリーンマイルドSTシリーズエスケー化研株式会社独自のセラミック複合技術により超低汚染性を実現 種類はフッ素、シリコン、ウレタン、中塗り材
水性クリーンタイトSiエスケー化研株式会社新しいセラミック複合化技術で、一液化に成功した低汚染塗料 二液タイプに匹敵する低汚染機能がある
ファインシリコンフレッシュ日本ペイント株式会社シリコン樹脂の低汚染塗料 シロキサン結合によって高い耐候性がある 発泡が少ない 塗りやすく、素早く乾燥する 冬場にもおすすめ
アレスアクアシリコンACⅡ関西ペイント株式会社マイクロ反応硬化技術を採用 高い光沢仕上げを実現 塗膜表面が緻密でタック(ベタつき)がない

雨筋を予防する

雨が降って壁に伝って流れると、流れた部分は筋のように跡が残ります。これが『雨筋』で、汚れの原因のひとつです。特に窓枠の下に雨筋ができやすい場所です。雨筋にホコリが付着したりカビが生えたりするため、黒い筋として残ります。そのため、せっかくきれいな外壁にしても景観が損なわれます。

さまざまな汚れを予防するために、低汚染塗料を使うことがおすすめです。また、雨の道を発生させないグッズを使うことも方法のひとつです。建材メーカーから『雨筋ストッパー』『伝い水防止水切り』などの名称で販売されています。設置することで壁に伝って雨水が流れることはありません。設置する場合は正しく固定する必要があります。そのため、設置する場合は施工業者に依頼しましょう。

汚れやすい場所はアクセントカラーを使う

どうしても汚れやすい場所には、アクセントカラーを使うことも方法のひとつです。たとえば、コケが付きやすいところには濃い色の外壁塗装をしたり、つやアリを選んで汚れが付着しづらくしたりしましょう。

白い外壁塗装は汚れないように対策もしよう

白い外壁塗装はさまざまな組み合わせで印象が変わります。さらに、白は汚れが目立ちやすいため汚れ対策をすることが大切です。外壁塗装やメンテナンスは何度もできることではありません。そのため、色の組み合わせや汚れ対策をしっかりとして、きれいな状態を長持ちさせましょう。

白に限らず壁の塗装は定期的な外壁塗装によるメンテナンスが必要です。詳しく知りたい方は以下のページがお勧めです。

おすすめ